【動画】劉備のSteamデジタルボードゲーム発掘記#2『Talisman: Origins(タリスマン:オリジンズ)』【三国志deゆっくり実況】

Steamで遊べるデジタルボードゲーム発掘記。第2回目は『Talisman』を一人用に特化したファンタジーボードゲーム『Talisman: Origins(タリスマン:オリジンズ)』です。
『Talisman』自体面白いボードゲームなのですが、日本語がないせいで日本では流行っていないのがもったいないですね。
Steamで遊べるデジタルボードゲーム発掘記。第2回目は『Talisman』を一人用に特化したファンタジーボードゲーム『Talisman: Origins(タリスマン:オリジンズ)』です。
『Talisman』自体面白いボードゲームなのですが、日本語がないせいで日本では流行っていないのがもったいないですね。
『Crusader Kings III』の初心者向け解説動画。「CK3初心者講座 ...
以前の傅士仁の記事を動画化しました。 動画編集もちょっと慣れてきましたが、やはり ...
魔王となって住民を滅ぼす逆サバイバルゲーム『Ruinarch』をプレイ。「劉備の ...
超大型ファンタジーボードゲーム『グルームヘイヴン(Gloomhaven)』のデジ ...
三国志第一回天下一武闘会の一回戦B、関羽対典韋です。前回は以下のリンクから。
歴史ゲーム・シミュレーションゲーム・ボードゲーム・レトロゲーム・マイナーゲーム好きな筆者が、それらを中心に取り上げるマイナーゲームサイトです。大手メディアでは取り上げられないマイナーなゲームやネタもどんどん紹介。『三國志14』『信長の野望 新生』武将評価シリーズ連載中です。「Game*Spark」で「中華ゲーム見聞録」「デジボで遊ぼ!」連載中。マイナーゲーム情報、自作ゲーム紹介(ボードゲーム含む)、自作MOD紹介など大歓迎!気軽にご連絡ください。
YouTubeチャンネル「マイナーゲームTV(仮)」開設!三国志・歴史・シミュレーションゲーム・ボードゲーム・なんかマイナーなゲームなどをあつかう予定です。エンターテインメントを重視したものです。チャンネル登録をよろしくお願いします。
↓画像クリックで動画ページに飛びます。
毎日のように新作ゲームが発売されていますが、これを定価で買うか、セールまで待つか ...
『信長の野望・新生PK』武将能力:足利義輝の評価は?【武将評価シリーズ・その148】
『信長の野望・新生』武将評価シリーズ第148回目は、剣豪でも知られる室町幕府13 ...
『Party Animals』評価は「賛否両論」 レビューと感想ー可愛い動物たちの物理バトル【Steam】
可愛い動物たちがぐにゃぐにゃしながら戦う物理演算バトルロワイヤル『Party A ...
『信長の野望・新生PK』武将能力:織田信秀の評価は?【武将評価シリーズ・その147】
『信長の野望・新生』武将評価シリーズ第147回目は、織田信長の父で「尾張の虎」と ...
『Starfield』vs『No Man’s Sky』vs『アウターワールド』どれが一番面白い?
『Starfield』発売からしばらくたちました。 「『アウターワールド』や『N ...
『Lies of P』評価は「非常に好評」 レビューと感想ーイケメンピノキオのソウルライク【Steam】
ピノキオの物語の解釈を大幅に広げて、『ダークソウル』のようなアクションゲームに仕 ...
『信長の野望・新生PK』武将能力:里見義弘の評価は?【武将評価シリーズ・その146】
『信長の野望・新生』武将評価シリーズ第146回目は、里見氏7代目当主の里見義弘( ...
『Eternights』評価は「非常に好評」 レビューと感想ーペルソナ風JRPG【Steam】
恋愛シミュレーション要素のあるアクションJRPG『Eternights』。 St ...
『信長の野望・新生PK』武将能力:佐々木小次郎の評価は?【武将評価シリーズ・その145】
『信長の野望・新生』武将評価シリーズ第145回目は、宮本武蔵のライバルとして名の ...
『God Of Weapons』評価は「非常に好評」 レビューと感想ーアイテム整理ヴァンサバ【Steam】
ステージクリア型のローグライトアクション『God Of Weapons』。 Ar ...