『Eye of the Beholder Trilogy』無料配布!懐かしのダンジョンRPG
『Eye of the Beholder Trilogy』がGOG.comで無料配布中です。期間は2020年6月20日までです。

筆者は昔遊んだことがありますが、なかなか遊びやすくて面白かった記憶があります。今遊んでどうなのかは謎ですが。

懐かしさでコレクションしておくのがいいかなとは思います。
Epic Gamesストアで『Sherlock Holmes:Crimes an ...
Epic Gameストアで名作ボードゲームのデジタル版、『カルカソンヌ』と『Ti ...
全体主義国家でアパートの管理人となり、住民たちを監視するアドベンチャーゲーム『B ...
『World War Z』『Drawful 2』『Figment』『Tormen ...
西部劇の世界を追体験できる名作ウェスタンFPS『Call of Juarez: ...
歴史ゲーム・シミュレーションゲーム・ボードゲーム・レトロゲーム・マイナーゲーム好きな筆者が、それらを中心に取り上げる日本最大級のマイナーゲームサイトです(理由はこちら)。大手メディアでは取り上げられないマイナーなゲームやネタもどんどん紹介。マイナーゲーム情報、自作ゲーム紹介(ボードゲーム含む)、自作MOD紹介など大歓迎!気軽にご連絡ください。
YouTubeチャンネル「マイナーゲームTV(仮)」開設!三国志・歴史・シミュレーションゲーム・ボードゲーム・なんかマイナーなゲームなどをあつかう予定です。エンターテインメントを重視したものです。チャンネル登録をよろしくお願いします。
↓画像クリックで動画ページに飛びます。
『カタクリズモ』レビュー・評価・感想ー自由に要塞をデザインできる拠点防衛RTS|Cataclismo
自由に要塞をデザインできるタワーディフェンス型RTS『カタクリズモ(Catacl ...
Steamで遊べるおすすめシューティングゲーム!メジャーなものからマイナーなものまで
つい先日、Steamの『TATSUJIN』と『達人王』を一周クリアできました。 ...
『ハート・オブ・ザ・マシーン』レビュー・評価・感想ーサイバーパンク戦略RPG|Heart of the Machine
サーバーパンクの世界を舞台にした戦略RPG『ハート・オブ・ザ・マシーン(Hear ...
『Eyes of War』レビュー・評価・感想ー三人称視点プレイも可能な中世RTS
三人称視点で兵士を直接操作することもできる、中世を舞台にしたリアルタイムストラテ ...
『偽りの黒真珠』クリア!レビュー・評価・感想ーファミコン風コマンドアドベンチャー
昔懐かしい感じのファミコン風コマンド選択式サスペンスアドベンチャーゲーム『伊勢志 ...
『無双アビス』レビュー・評価・感想ー無双シリーズの正統進化ローグライトアクション
無双アクションにローグライト要素を加えた『無双アビス』。 コーエーテクモゲームス ...
『ランダマックス』レビュー・評価・感想ーローグライク縦シューティング
ローグライク(ローグライト)要素のある縦シューティングゲーム『ランダマックス』。 ...
Steam版『Clue/Cluedo』の新作とClassic Edition、どっちがおすすめ?比較レビュー【デジタルボードゲーム】
推理ボードゲームの古典的名作『Clue/Cluedo』。 Steamには2018 ...
「Steamスプリングセール」おすすめゲーム15選ーコスパ重視・日本語対応・おっさん向け作品多めで【2025年】
Steamでスプリングセールが開催されました。期間は2025年3月20日までです ...
『SNK VS.CAPCOM SVC CHAOS』隠しキャラまとめ【SVCカオス】Steam
SNKとカプコンキャラのコラボ格闘ゲーム『SNK VS.CAPCOM SVC C ...