Steam版『マイリトルユニバース』レビュー・評価・感想ー瞑想にも使えるリラックス作業ゲー|My Little Universe

ゲーム評価アクション, レビュー

my little universe

ひたすら素材集めをして先へ進んでいくリラックス作業ゲーム『マイリトルユニバース(My Little Universe)』。

Estotyが開発し、SayGamesによって2023年10月5日にSteamで配信されました。

サバイバルゲームやライフシムというわけでもないのニャ。

全然そういうのではなくて、ひたすら素材を集めるだけのゲームですね。戦闘もありますが、メインは素材集めです。

今回は本作のレビューと感想、評価をお届けします。

 

どんなゲーム?

ひたすら素材集め

本作のゲームシステムは極めてシンプルです。

ヘクスタイルの集まりで成り立っているマップ上で木材や石材など素材を集め、必要数をそろえて新たなヘクスタイルを開放していきます。

これを延々と繰り返して行動できるマップを広げていき、やがてゲートを使って次のマップ(星)へと移動していきます。

いわゆるサバイバル要素といったものはありません

おなかもすきませんし、のども渇きませんし、家をつくったりなどもありません。

クラフト要素ですが、せいぜい斧・ツルハシ・剣をバージョンアップしていくだけです。これも単に素材を集めるだけです。

戦闘もお手軽

敵も出てきますが、こちらの攻撃方法は通常攻撃と溜め攻撃のみ。敵も突っ込んでくるぐらいなので、対処は簡単です。

ボスらしきものもいますが、パターンがわかれば簡単に対処できるでしょう。

レベルアップがあり、3つのスキルから一つを選ぶことができます。

死ぬとレベルダウンしてスキルが一つ失われますが、その程度です。

なんだったら、敵に近づいただけで自動的に攻撃をしてくれます。

パリィなどもする必要はありませんので、リラックスしてプレイできます。

ほぼフルオート

本作では、木を切るときは斧、石材を取るときはツルハシ、敵を倒すときは剣を使いますが、これらを状況に応じて自動的に切り替えてくれます。

たとえば木に近づけば、自動的に斧に持ち替えて、しかも自動的に切ってくれるのですね。

楽なのニャ。

素材は時間が経つと無限にリスポンしますので、そのまま放置しておけば、素材集めを自動的におこなうことができるでしょう。

前述したように敵も自動で倒してくれます。

瞑想に使うことができるかも

なんか話を聞いていると、ゲームとしては面白くなさそうニャ、

ダークソウル』とかハードなゲームをやっている人には、あきらかに物足りないでしょう。

ただ筆者のような、ホラーとか好きじゃなくて、少しのことでドーパミンがたくさん出る内向型の人には、これぐらいゆるいほうがプレイしていて心地いいかもしれません。

ひたすら素材を集めるだけなので、いわゆるゲームしながら瞑想をするのにもいいとは思います。

仕事で疲れたときなど、気分転換に気軽に遊ぶにはちょうどいい作品とは思います。

 

総評

難しいことはとくになく、とにかくリラックスしてプレイできる作品です。

ひたすら単純作業を繰り返し、瞑想状態に入り、やがて悟りが開けるかもしれません。

壮大なゲームなのニャ。

最近のゲームは疲れる」という人にはちょうどいいので、ぜひプレイしてみてください。