「Sorcerer King: Rivals」レビューと感想・評価ー1人用RPGと4Xストラテジーの融合

2020年5月27日ゲーム評価シミュレーション

4Xと聞くとCIVシリーズなどの多人数対戦型ストラテジーゲームをイメージするとは思いますが、「Sorcerer King: Rivals」は1人用に特化した4Xゲームです。
探索をし、国家を繁栄させ、兵を整えというところまではおなじですが、このゲームでは他勢力を滅ぼすのが目的ではなく、世界を支配するソーサラーキングを倒すことが目的です。
ソーサラーキングが世界各地にあるシャード(FFのクリスタルみたいなもの)を壊しつくし、世界を支配できる究極呪文を唱えられる前に決着をつけましょう。

20170704175011_1
ゲームをはじめると自分の使うキャラ(国家)を選択します。
「Sorcerer King: Rivals」には前作「Sorcerer King」が存在していて、それにくらべて2キャラ増えています。
前作との大きな違いとしては、ソーサラーキングの専売特許であった究極呪文をプレイヤーも唱えられるという点。
唱えた時点で世界を手中に収めたことになり、勝利です。

それ以外の部分においては、基本的には前作とほとんど変わっていないので、前作が合わなかったという人は買っても楽しめないかと思います。DLC的な内容です。
ぎゃくにこれから買う人は「Sorcerer King: Rivals」を買ったほうがいいかと。スタンドアローンになっているので、これだけ買えばOKです。

20170704135049_1
ゲームがはじまると、ちょっとした土地とユニットがあたえられます。
ここから探索をおこなったり、開拓者をつくって領土を広げたりと、基本的にはCIVとおなじような流れです。
RPG要素としては、武器や防具をクラフトしてユニットに装備させることができる点でしょうか。
あとクエストがあるので、それをこなしていきましょう。

20170704135941_1
技術ツリーはありませんが、魔法研究があります。
8つの魔法から1つ選んで研究します。

20170704145720_1
探索をしていると、このように選択肢があらわれることが多々あり、TRPGをやっているような感じになります。
ゲーム開始時からけっこうな量のテキストを読まされ、選択をさせられるので、このあたりがあわないときびしいかもしれません。

20170704163030_1
敵とエンカウントすると、戦闘画面に突入します。
最初のうちは自軍はよわいので、しっかり兵をととのえてからたたかったほうがいいでしょう。
いちいち兵を減らしては生産するをくりかえしていると時間のむだになってしまいます。

20170704182107_1
外交もあり、他の勢力と会話や取引ができます。
ただ前述のとおり目的はソーサラーキングをたおすことなので、他勢力を出し抜いて何かをするという必要はありません。
協力してソーサラーキングとたたかうもよし、征服して自国の力を上げるのもよしです。

総評としては、人を選ぶゲームかと思います。
ファンタジー系CIVを期待すると肩透かしを食らうかと。そういうものをやりたければ同社の「Fallen Enchantress: Legendary Heroes」などをプレイしたほうがいいかと思います。

ソーサラーキングと似た系統の4Xゲームとしては「AI War」があります。
こちらは宇宙が舞台のSFで、反乱を起こしたAIと人類がたたかうという設定です。
画面が地味でチュートリアルを読むのがけっこうたいへんですが、慣れたら楽しいゲームです。
ファンタジー系よりSFという人には「AI War」がおすすめです。
ちなみに「AI War 2」も予定されていて、キックスターターで資金集めを始めているので、発売されることを期待しています。