【動画】劉備がSNKのレトロゲーム24本を一挙紹介プレイ『SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION』【三国志deゆっくり解説アニメ】

1980年代あたりのSNKのレトロゲーム24本が収録された『SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION』。収録ゲームを一挙紹介プレイしていきます。久しぶり遊んだゲーム、知らないゲームなどいろいろ混ざっていますね。
1980年代あたりのSNKのレトロゲーム24本が収録された『SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION』。収録ゲームを一挙紹介プレイしていきます。久しぶり遊んだゲーム、知らないゲームなどいろいろ混ざっていますね。
劉備と諸葛亮による、海洋サバイバルゲーム『Windbound』のプレイ&レビュー ...
最古の三国志白話文学と言われる『三国志平話』をゆっくりアニメ化。『三国志演義』と ...
『オリとくらやみの森』の続編『オリとウィルオウィスプ(Ori and the W ...
Steamのレトロ風シューター『The Citadel』のプレイ&レビュー動画で ...
『CIV6』無料配布の解説動画。以前の記事を動画化したものです。元のブログは以下 ...
YouTubeチャンネル「マイナーゲームTV(仮)」開設!三国志・歴史・シミュレーションゲーム・ボードゲーム・なんかマイナーなゲームなどをあつかう予定です。エンターテインメントを重視したものです。チャンネル登録をよろしくお願いします。
↓画像クリックで動画ページに飛びます。
歴史ゲーム・シミュレーションゲーム・ボードゲーム好きな筆者が、それらを中心に取り上げるマイナーゲームサイトです。筆者はEU2からパラドゲーをこよなく愛し、初代信長からのコーエーの戦略ゲームはすべて遊んでいるので、記事はパラドゲーとコーエーが多め。『三國志14』武将評価シリーズ連載中です。「Game*Spark」で「中華ゲーム見聞録」連載中。マイナーゲーム情報、自作ゲーム紹介(ボードゲーム含む)、自作MOD紹介など大歓迎!気軽にご連絡ください。
三国志早わかりハンドブック
人物事典、官職辞典、年表、戦場、地図、三国志の概略、出師の表などが一冊に。持ち運び便利なハンドブック。
『Gears Tactics』レビューと評価・感想ー難度高めのターン制ストラテジー
『Gears of War』シリーズの世界観をターン制のストラテジーゲーム化した ...
『Dyson Sphere Program』レビューと評価・感想ーダイソン球建設を目指す工場自動化シミュレーション
惑星開発を行い、最終的には「ダイソン球」の建設を目指す工場自動化シミュレーション ...
『Ocean’s Heart』レビューと評価・感想ーゼルダ風アクションRPG
『ゼルダの伝説』風のドット絵見下ろし型アクションRPG『Ocean's Hear ...
「XBOX GAME PASS」2021年1月分の追加・削除予定タイトル一覧
要望があったので、「XBOX GAME PASS」2021年1月分全部(1~31 ...
「HUMBLE BUILT TO SURVIVE BUNDLE」レビューと評価・感想ーサバイバルゲームバンドル
HUMBLEストアで「BUILT TO SURVIVE BUNDLE」の販売が始 ...
UMPCとは何か?現状と実際に使ってみた感想、メリット・デメリット
UMPCとは何か? いきなり結論から言えば、Ultra-Mobile PCのこと ...
『シヴィライゼーションVI:ニューフロンティアパス』第5弾DLC新モード「独占と大企業」について【Monopolies and Corporations】
『シヴィライゼーションⅥ』の「ニューフロンティアパス」における第5弾DLC「ベト ...
前回、「Xbox Game Pass」のメリット・デメリットについての記事を書き ...
『三国群英传8』レビューと評価・感想ー台湾の三国志戦略ゲーム|Heroes of the Three Kingdoms 8
台湾の人気三国志シリーズ最新作『三国群英传8(Heroes of the Thr ...
「XBOX GAME PASS」の違いとメリット・デメリットー実際に使ってみた感想
毎月定額で200本以上のゲームが遊び放題になるサブスクリプションサービス「XBO ...