『TaleSpire』レビューと評価・感想ーテーブルトークRPG作成ツール|Steam

バンドル・セールRPG, レビュー

TaleSpire

オンラインでテーブルトークRPG(TRPG)をプレイすることのできる、GM(ゲームマスター)用のお手軽TRPG作成ツール『TaleSpire』。

Bouncyrock Entertainmentによって、2021年4月15日にSteamで早期アクセス版が配信されました。

見た感じ、なんか楽しそうニャ。でも、オンラインでのTRPGの需要はあるのかニャ?

本作はキックスターターでクラウドファンディングをおこないましたが、8,504人から日本円でおよそ4,560万円が集まりました。

けっこう人気なのニャ。そんなにTRPGユーザーがいたとは知らなかったニャ。

コロナ禍で外出できないということもあって、オンラインでのTRPG需要が増えているのかもしれませんね。

それにオンラインなら、世界のどこにいてもプレイできますし、プレイヤーも集めやすいでしょう。

今回は本作のレビューと感想、評価をお届けします。

 

どんなツール?

TaleSpire

本作はGMがオンラインでTRPGをおこなうための、開発ツールです。

ゲームではないので、TRPGを開発する目的以外で購入しても、面白くもなんともないかと。

『RPGツクール』のようなゲーム作成ソフトなのニャ。

『RPGツクール』とはだいぶ違いますが、ゲームをつくるという目的はおなじです。

ただプレイヤー側も本作を購入する必要がある2,570円)ので、ここがネックになってしまうかもしれませんね。

フレンドを説得できるかどうかが難しそうニャ。

本作の内容ですが、「城」「森」「ダンジョン」など、シーンごとにマップを作成することができます。それをGMが自由に切り替えられますね。

また他のユーザーのつくったマップやオブジェクト群を簡単に導入することができます。

プレイ中にオブジェクトを配置したりも可能なので、自由度は高いですね。

BGMや環境音を流すこともでき、演出に凝りたいGMにはよいツールになっています。

ダイスロールですが、必要なダイスの数を指定して、ドラッグ&ドロップでまとめて投げることができます。

HPの減少やステータス変化などは、コマを右クリックして、そこに出てくるメニューから簡単に編集可能です。

カットシーン機能もあり、GMが見せたいシーンをプレイヤーに見せることもできます。

融通が利くシステムなのニャ。

ただやはり、プレイヤーも購入しなければならないというあたり、プレイヤーにも経済的負担を負わせるのが厳しいですね。

 

ユーザーの評価

本作のSteamでの評価ですが、「圧倒的に好評(95%、837人中)」になっています。

ゲームじゃなくてツールなのに、めちゃくちゃ好評なのニャ。

TRPGユーザーのニーズと合ったツールになっていますしね。

本作の良かった点・悪かった点については以下のとおりです。

良かった点

・ビジュアル的にわかりやすく、編集も用意。

・セッション中でも気軽に編集できて便利。

・映画のような演出で盛り上げられる。

・ありそうでなかったオンラインTRPGツール

悪かった点

・建物やマップのサンプルなど、最初からある程度のひな型を用意してもらいたかった。一からつくるのがしんどい。

・ステップ・バイ・ステップで教えてくれるチュートリアルが欲しい。

・プレイヤー側にまで購入を強いるのはどうなのだろうか。編集機能なしの無料版を出してほしい。

・3Dモデルのカスタマイズもできたらよかった。

こういうのは要求をいいだすとキリがないのですが、プレイヤー側の負担はなんとかしてほしいですね。

GMにとってはずっと付き合っていくツールだとしても、プレイヤー側はセッションして終わりなので、そのために2000円以上ものお金を出せるのかどうかという問題はあります。

 

総評

開発ツールとしてはよくできています。

ビジュアル的になにが起こっているのかわかりやすいので、オンラインTRPGも盛り上がることでしょう。BGMも流せますしね。

しかしプレイヤー側も本作を購入しなければならないので、フレンドが付き合ってくれるかどうかが大きな問題になりますね。

プレイまでのハードルが高いニャ。

あとゲーム内に文字チャット機能がありますが、日本語が表示されないので注意。

現状は別ソフトの音声チャットでやり取りしたほうがいいでしょう。