『Victoria 3』開発日記#161ーDLC「Songs of the Homeland」リリース!

Paradoxゲームvictoria3

vic3 dev 161

『Victoria 3』開発日記#161は、DLC「Songs of the Homeland」のリリースについてです。

ミュージックパックDLCなのニャ。『Vic3』は良いBGMが多いのニャ。

それでは見ていきましょう。前回の記事は以下のリンクから。

 

DLC「Songs of the Homeland」リリース!

『Songs of the Homeland』では、大胆な国家アイデンティティ、モダニズムの台頭、そして真に国際的な時代の誕生の時代を体験できる、ビクトリア朝時代の変革の世界にタイムスリップします。

さて、彼らが振っているのは一体どの旗なのだろうか? 本物の旗だろうか? それとも、特定の国を限定しないための想像上の旗だろうか? ハンバッハ音楽祭で掲げられたドイツ統一旗だろうか? それとも、ただの横向きのベルギー旗だろうか?

「Songs of the Homeland」には、次のような感動的なトラックが収録されています。

  1. A New Day Awakens

  2. Walking Through Mist

  3. Approaching Tempest

  4. The Secret Glade

  5. Old Ruins in the Forest

  6. Sicilienne

  7. Dance of the Shepherds

  8. A Nap in the Fields

  9. The Pride of People

  10. Ode to the Night

  11. Evening Lights

このパックはSteamのExpansion Pass 2、またはスタンドアロン版のStoreから今すぐ入手できます。お気に入りのトラックを教えてください。私のお気に入りは Approaching Tempest」です!

そして、音楽の制作者自身もこのパックの制作について語りたいことがあるので、Robin と Yannick にバトンタッチします。


こんにちは!

私たちはAudinityのロビンとヤニックです。私たちはVictoria 3 – Songs of the Homelandの作曲家です。

私たちはこれまで、Victoria 3本編やMelodies for the Masses、そしてParadoxの他の多くのゲームのサウンドトラックを担当してきました。

しかし、このミュージックパックの制作は私たちにとって本当に特別な経験となりました。

このミュージックパックのテーマを聞いた時、私たちは本当に興奮しました。特定のゲームプレイコンテンツに縛られた音楽を作るのではなく、「Songs of the Homeland(故郷の歌)」という全体テーマに沿って、より自由に音楽を作ることができました。

ですから、まずはいくつかの重要な問いに答えを見つける必要がありました。「Homeland」のサウンドはどのようなものか、そしてこのテーマに対してどのようなアプローチをするのか?  そして、それをVictoria 3の既存のサウンドトラックにどのように組み込むのか?

ロマン主義時代の芸術家や作曲家が、祖国をどのように描写したかを見てきました。当時の音楽レパートリーには、作曲家の「祖国」を音楽的に解釈した傑出した作品がいくつかあります。

例えば、スメタナの素晴らしい交響詩「わが祖国」は、故郷ボヘミアの様々な側面を音楽的に描いています。ロマン主義時代の多くの楽曲は、自然、田園、名所、伝説や歴史、あるいは放浪といったテーマを扱っています。 

故郷を通して。私たちも、こうした典型的なロマンチックなテーマからインスピレーションを得て、それを『ビクトリア3』にふさわしい音楽に仕上げようと努めました。

Paradoxという素晴らしいパートナーが、このサウンドトラック制作において私たちに多くの創造的自由を与えてくれたことに、心から感謝しています。

このアルバムの曲名だけですでに想像力が掻き立てられるかもしれませんが、音楽を聴くときには、「A New Day Awakens」で山の頂上から差し込む最初の太陽の光、「Approaching Tempest」で川をボートで疾走する感覚、「Evening Lights」で日暮れとともに世界と自然がゆっくりと静まっていく感覚も感じていただければ幸いです。

もちろん、これはゲームのために書かれた音楽なので、Victoria 3の既存の音楽の枠組みに適合する必要があります。Victoria 3の音楽は、弦楽四重奏曲から交響曲まで幅広く、通常は「サウンドトラック・クラシック」的な雰囲気を持っています。

私たちは、音楽の片方だけに完全に集中するのではなく、このサウンドトラックの音楽を2つのパートに分割することにしました。

1つはフル・シンフォニック・オーケストラ用に作曲され、もう1つは小規模な室内アンサンブル用に作曲されています。これにより、異なるアンサンブルの音楽的色合いを取り入れ、サウンドトラックの多様性を最大限に保つことができました。

サウンドトラックの音楽は、通常、コンピューター上でバーチャル楽器を使って制作されます。最終版でもこの手法が選ばれることもあります。

しかし、このサウンドトラック、そしてこの音楽の方向性においては、本物のミュージシャンが演奏することで初めて、音楽が真に生き生きとしたものになることは最初から明らかでした。

このプロジェクトでは、アダム・クレメンス指揮、プラハ・フィルムハーモニック・オーケストラの素晴らしいチームとミュージシャンたちと再び共演するという栄誉に恵まれました。彼らは「Melodies for the Masses」(そして他のParadoxサウンドトラック!)の楽曲も一緒にレコーディングしたことがあります。

サウンドトラックとコンサート音楽の両方の演奏とレコーディングにおいて、彼らはまさに世界最高峰のミュージシャンです! 

ですから、荷物をまとめて再びプラハへ行き、オーケストラとのレコーディングを行うのは当然の流れでした!

スメタナの「我が祖国」のインスピレーションの源となった人物を実際に見ることができた、本当に素晴らしい機会でした! 🙂

私たちが作曲とレコーディングを楽しんだように、このサウンドトラックを聴いて楽しんでいただければ幸いです。もしかしたら、私たちの音楽の中に、あなたにとって「Homeland」を象徴する何かを感じ取っていただけるかもしれません!

私たちの音楽が気に入ったら、 AudinityのYouTubeチャンネルをフォローしてください。Paradoxの他の作品の舞台裏ビデオや音楽もここでご覧いただけます。

私たちの音楽を聴いてくださりありがとうございます!

よろしくお願いします、Audinityのヤニックとロビン


ロビンとヤニック、本当にありがとうございました! また一緒にお仕事させていただけて本当に嬉しかったです。仕上がりも素晴らしかったです!

次回は来週、開発日記ではなく、Victoria 3 の 3 周年記念ウィークの開始でお会いしましょう!  ぜひその時にお会いし、月曜日から私たちが用意しているものを楽しんでいただければ幸いです。

*このリリースはアップデート 1.11、「カモミール」という名前で、このアップデートで追加されたのは音楽パックのみであることにご注意ください。