Humbleで春のゲームセール「Indie Celebration Weekend」、おすすめは? 【Spring Sale】2020年度
Humbleストアで春のセール「Spring Sale Indie Celebration Weekend」が開催されています。期間は2020年5月21日までです。

おすすめだらけみたいな状態ですが、コストパフォーマンスと日本語対応を重視して、ジャンル別にお届けします。
インディーゲーム以外にAAAゲームもセール中なので、ついでにまとめて紹介します(終了日が違うものもあるので注意)。前回のバンドル記事は以下のリンクから。
おすすめゲーム
メトロイドヴァニア

いわゆる「メトロイド」や「キャッスルヴァニア」のような、マップ探索型の2Dアクションゲームですね。インディー系の激戦地にもなっているジャンルです。

まずは『INDIVISIBLE』。格闘ゲーム要素のある戦闘と、メトロイドヴァニアが融合した作品になっています。『スカルガールズ』の開発陣が関わっている作品で、日本アニメのようなキャラクターも話題になりました。

ちゃんと防御や回避行動をしないと、戦闘では簡単に死んでしまいますね。難度は高めといえるでしょう。

次に『Bloodstained: Ritual of the Night』です。『悪魔城ドラキュラ』シリーズの五十嵐孝司氏によるメトロイドヴァニアです。ある意味本家ですね。純粋なメトロイドヴァニアになっていますので、『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』などが好きだった方はプレイすることをおすすめします。

ピクセルアート調グラフィックが特徴の『Dead Cells』もおすすめです。ランダムマップ、死んだらやり直しのローグライク要素も加えられているので、難度は高めです。
現在Steamでもセール中で1,984円(20%OFF)になっていますが、HumbleストアだとHumble Choiceの20%引きも使えば13.99ドル(44%OFF)になります。
RPG

シーズンパスなどが付いたコンプリート版ともいうべき『アサシンクリード オデッセイ アルティメットエディション』です。Humble Choiceの20%OFFを付けて、31.67ドルになります。
「DLCはいらない」という人は通常版が15.83ドルなので、こちらを購入するといいかと。期間は2020年5月15日までなので注意。

『アサシンクリード オリジン』以降は、もはやオープンワールドRPGですね。ゲームの詳細については以下のリンクを参照してください。

「GTA5」にオンライン用DLCが付いた『GRAND THEFT AUTO V: PREMIUM ONLINE EDITION』が20%OFF入りで12.74ドルです。Steamではなく、Rockstar Games Social Clubのキーなので注意。

ちょっと遊んでみたいという人にも手が届く価格にはなりましたね。ちなみに通常版も価格はおなじなので、通常版を買う理由はないかと思います。

【追記】Epic Gamesストアで無料配信されました。

「ボーダーランズ3」にシーズンパスとボーナスコンテンツの付いた完全版『BORDERLANDS 3 SUPER DELUXE EDITION』が20%引きを付けて43.49ドルです。

待てる人はもうちょっと待ってからのほうがいいかもしれませんね。
『Farcry5』と『Farcry New Dawn』のデラックスエディションをセットにしたお得なバンドル『Far Cry 5 + Far Cry New Dawn Deluxe Edition Bundle』が20%OFF入りで23.99ドルです。バラバラで買うよりかなりお得です。期間は2020年5月15日までです。

ダラダラとオープンワールドを楽しむにはいいゲームだとは思いますね。
シミュレーション

「Anno」シリーズ最新作の完全版『ANNO 1800 COMPLETE EDITION』です。町づくりシミュレーションで、舞台は産業革命時代。内容自体はいつもの「Anno」シリーズですが、最新作だけあって遊びやすくなっています。歴史もの好きな人にはおすすめです。
DLCが不要な方は通常版を購入するといいかと。期間は2020年5月15日までです。
『シヴィライゼーション6』に発売中の全DLCを付けたコレクション版『SID MEIER’S CIVILIZATION VI PLATINUM EDITION』が20%引きを入れて40.53ドルです。ガッツリ遊びたい人向けです。期間は2020年5月15日までです。

これ1本でずっと遊べますからね。忙しいときはやらないにかぎります。

ピクセルアート調で描かれたアクションRTS『TOOTH AND TAIL』。メインとなって操作するキャラクターがいて、それでユニットを引き連れて敵を攻撃します。メガドライブであった『ヘルツォークツヴァイ』となんとなくプレイ感覚が似ている気がします。なかなか楽しいゲームです。
ローグライク・サバイバル

『DARKEST DUNGEON』に全DLCを加えた完全版『DARKEST DUNGEON: ANCESTRAL EDITION』。やり込みたい人にはいいかと思います。

ゲーム中でもキャラクターたちがストレスを抱えたりしますしね。プレイヤーの精神も試されているゲームといえます。

雪山での生存をテーマとしたサバイバルゲーム『THE LONG DARK』。ゲーム自体はリアリティを追求したものになっています。そのためけっこう地味な内容で、好き嫌いが分かれそうなゲームです。リアル系が好きな人にはおすすめです。
まとめ
この中でコスパ的に良さそうなのは、やはり『Farcry5』と『Farcry New Dawn』のデラックスエディションがセットになった『Far Cry 5 + Far Cry New Dawn Deluxe Edition Bundle』でしょうか。
『GTA5』をまだ遊んだことがなければ『GRAND THEFT AUTO V: PREMIUM ONLINE EDITION』もコスパ的にはいいかと。
ルールがすぐに把握できて、ストラテジーゲーム初心者でも取っつきやすい『TOOTH AND TAIL』もおすすめです。
ほかにもセール中のゲームは多数あるので、ウィッシュリストにあるゲームを調べてみるといいかと思います。