『カプコン ファイティング コレクション2』おすすめ画面設定ーレビュー・評価・感想も
「CAPCOM vs. SNK」シリーズなどの収録された『カプコン ファイティング コレクション2』。
カプコンによって、2025年5月16日にSteamで配信されました。この記事を書いている本日です。

筆者は予約していたので、さっそくインストールしてプレイしています。ドリームキャストでやり込んでいた『燃えろ!ジャスティス学園』があるのはいいですね。とにかくいろいろとなつかしい。Steamでの評価も「非常に好評」と上々です。
それで画面設定なのですが、デフォルトのままだとフィルタがかかっています。メニューの「Display & Sound Setting」から、
・「画面フィルタ」→「無し」
・「内部解像度」→「x2」
に変更してください。これで画面がきれいになります。

とくに「内部解像度」を「x2」にすると、イラストや線がくっきり表示されるようになるのがいいですね。
本作でとりあつかわれているゲームですが、
CAPCOM vs. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO
CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
CAPCOM FIGHTING Jam
ストリートファイターZERO3↑
パワーストーン
パワーストーン2
燃えろ!ジャスティス学園
スターグラディエイター2 ナイトメア オブ ビルシュタイン
の8本になります。

イングリッドが出てくるのはPSP版の『ストリートファイターZERO3↑↑』ですね。ただ『CAPCOM FIGHTING Jam』でイングリッドがつかえますので、そちらでプレイするのがいいでしょう。ちなみにイングリッドは開発中止になった『CAPCOM FIGHTING ALL STARS』に登場する予定だったキャラクターです。

まあ、『ストV』で、かりんのアレンジコスチュームになったり、ステージにちょこっと出てきたりなどはありますね。
それと『スターグラディエイター2』や『パワーストーン』の1,2は、グラフィックも含めて、いま遊ぶとけっこう厳しいかなというのがあります。
ただ『燃えろ!ジャスティス学園』は思い出補正で案外遊べます。

『CAPCOM vs. SNK』の1、2は、今見てもドット絵のグラフィックがすごいですね。よく書き込まれています。
イラストギャラリーもあるので、なつかしがりながら楽しむのがいいとは思います。