【HoI4開発コーナー】フィリピンの新国家方針ツリー案|2025年8月28日

Hearts of Iron IVシミュレーション

HOI4 20250828

『Hearts of Iron IV』の開発コーナー(2025年8月28日)はフィリピンの新国家方針ツリーについてです。

フィリピンのテコ入れニャ。

まだ決まったわけではなくアイディア段階ですね。前回の開発コーナーは以下のリンクから。

 

フィリピンの新国家方針ツリー

ここでご覧になるものはすべて開発中であり、変更または削除される可能性があることにご留意ください。

こんにちは。私の名前はMordred Vikingですが、Gareth として知られている方もいらっしゃるかもしれません。

素敵な国フィリピンについて紹介するこの開発コーナーへようこそ。

ちょっと待ってください、フィリピン?

第二次世界大戦で彼らは何を成し遂げたのでしょうか?

実は、ベルギーと同様、予想以上に大きな影響を与えたことが判明しました。

まずは背景からお話ししましょう。

1936 年、フィリピンは驚くほど繁栄したアメリカ連邦加盟国であり、1935 年には 10 年間で完全な独立に移行することが約束されていました。

その後、1941 年 12 月、真珠湾攻撃からわずか数時間後、日本軍はフィリピン諸島への侵攻を開始し、数日後、ダグラス・マッカーサー将軍の懸命な努力もむなしく、アメリカとフィリピンの防衛軍は降伏しました。

その後、1944年から45年にかけてアメリカ軍によって解放されるまで、彼らは日本軍の占領下に置かれました。1946年、アメリカは約束を守り、独立を認められました。

お分かりのように、これはゲームプレイとデザインにおいて非常に重要な疑問を生み出します。

1941年後半に攻撃を受けるまで、傀儡国家の面白さをいかに維持するか?

独立への道のりをどのように描くか?レジスタンスの多大な努力をどのように表現するか?

アメリカとの関係はどうか?

マッカーサーはこれらすべてにどのように関わってくるか?

フィリピン連邦 – 1941年後半まで平和

ゲーム序盤はフィリピンの独立への道のりに焦点が当てられており、そこには二つの選択肢があります。

歴史上と同様に、段階的かつ計画的な道筋を受け入れ、アメリカの多大な支援を得て独自の政治体制、税制、軍事力などを確立していくか、あるいは日本の支援を得て独立を早めるかです。

このルートは中心的な政治的舞台であり、アメリカと日本を対立させることができます。

アメリカ側のルートを進むと時間はかかりますが、一般的に大きなボーナスが得られます。

しかし、日本の重点目標を達成すると、いくつかの重点目標がより早く達成されます(小さな時計のマークがそれです)。

そのため、より早く自由への道を歩むことができますが、長期的な工業力と軍事力を犠牲にしなければなりません。

最終的にマニラ条約に署名できれば、大きな経済的メリットが得られます。

このアメリカ支援部門は最初からアンロックできますが、下位の部隊にアクセスするには親米姿勢を維持する必要があります。忠誠心を維持すればするほど、彼らからより多くの要請を受けられるようになります。

ちなみに、1939年までマッカーサーの副官を務めていたのが、あのドワイト・D・アイゼンハワー少佐だったことをご存知ですか?

そう、あのアイゼンハワーです。

彼はケソン市の警察署長に留任するよう要請されましたが、それを拒否しました。さて、これはHearts of Ironで私たちが探求したい、クールな「もしも」のシチュエーションの一つです!

オルタナティブ・ヒストリーパス

これは最も進行中の作業であり、変更や削除が行われる可能性が最も高い作業です。

オルタナティブ・ヒストリーの道は、状況が少し違っていたらフィリピンがとっていたかもしれない、あり得る選択肢を示すものです。

ファシストの道では、国は日本の圧力という危険な坂を転げ落ちていきます。

共産主義の道では、「海洋共産主義」という理想を掲げ、通常の人的資源の氾濫ではなく、多数の艦船による大規模な海上攻撃を仕掛けます。

さて、フィリピン軍について話しましょう。歴史的に、アメリカは第二次世界大戦でフィリピンが使用したほぼすべての戦闘装備を提供しましたが、彼らは実際には自国の軍事産業をあまり持っていませんでした。これは、先ほど見た極東のフォーカスブランチにおけるアメリカ陸軍によって表されています。

独自の能力をアンロックするには、国防法を完了する必要がありますが、これはなんと245日のフォーカスです。これは、Heart of Ironの歴史上最も長いフォーカスだと思います。

ただし、フィリピン連邦ブランチで米国と日本の同盟を1ティア完了するたびに、この数は減ります。その後は、政治的発展と軍事的必要性のバランスを取り、いつ独自の再軍備に着手するかを決めるのはあなた次第です。

降伏

ベルギー戦と同様に、負けてもゲームを面白く保ちたいと考えました。ベルギーはコンゴに頼ることができますが、フィリピンはアメリカに頼ることができます。

皆さんはそれぞれの島で戦いを続け、資源と兵力を獲得し、最終的にはフィリピンへの華麗なる帰還を準備することができます。

そして、それが皆さんの運命です! これは、フィリピンのフォーカスツリーのデザインと意図を少しだけ垣間見ただけです。皆さんの考えや意見を伺いたかったからです。

まだ、登場キャラクターについてはあまり語っておらず、新しいアートもお披露目しておらず、様々な国の精霊も紹介していません。

フィリピンコンテンツはまだ開発中ですが、ご心配なく、今後の開発日記で詳しくお伝えします…ただ、それについては今後の情報をお楽しみに。I