『信長の野望・新生PK』武将能力:山内一豊の評価は?【武将評価シリーズ・その150】

2023年10月3日武将能力評価信長の野望, 信長の野望・新生武将評価シリーズ

yamauti toyokazu

『信長の野望・新生』武将評価シリーズ第150回目は、妻・山内千代の「内助の功」で有名な山内一豊(やまうちかずとよ)です。

それって妻が有名なのニャ。

まあ、本人より妻のおかげで知られるようになってますね。

そんなわけで能力を見ていきましょう。前回の百地三太夫は以下のリンクから。

 

人物について

山内一豊は天文14年(1545年)、山内盛豊の三男として生まれました。

父・盛豊は織田信安に仕えていましたが、織田信長織田信勝(信行)の内乱に巻き込まれて亡くなってしまいます。

一族離散した一豊は、残った者たちを引き連れて流浪の日々を送ることとなりました。

出だしから大変なのニャ。

やがて牧村政倫に仕え、そこから信長に推挙されることとなります。

「姉川の戦い」においては秀吉の配下となり、顔に矢を食らいながらも敵将・三段﨑勘右衛門を討ち取って戦功をあげました。

普通に強いのニャ。

以降、中国攻めなどにも参加し、さまざまな功績をあげています。

信長亡きあと、秀吉のもとで天下事業に尽力します。

秀吉が亡くなったのちは徳川家康につき、「関ヶ原の戦い」で大功をあげて土佐国を拝領しました。高知城(河中山城)を造ったことでも知られていますね。

一国一城の主になったのニャ。

それと領民がカツオの刺身を食べて食中毒になっていたことから、表面をあぶって食べるように指導したことが「カツオのたたき」の起源といわれています。

慶長10年(1605年)に病死。享年61歳でした。

土佐の英雄ニャ。

 

基本ステータスについて

統率:71
武勇:74
知略:61
政務:70
主義:革新

けっこう悪くないニャ。

知略以外は70台で、中堅武将としてはバランスが良いですね。

過去作だと30~50台みたいなパラメータだったので、だいぶ評価があがったとは思います。

 

戦法・特性について

(戦法)
威圧:敵部隊の攻撃低下。

(特性)
牢固:自部隊の防御上昇。

修繕:所属城の耐久自然回復量上昇。

(家宰)
重農主義:農村の石高上昇、市の商業減少。

(奉公)
山内伝:郷士伝が発令可能、すでに発令可能なら維持費削減。

守り重視な感じニャ。

奉公に「山内伝」などユニークスキル的なものもありますが、平凡な感じですね。

 

総評

山内一豊はバランスのとれた中堅武将です。

知略は61ですが、それ以外は70台になっています。

スキルは「牢固」「修繕」とあり、戦争・防衛などいろいろな方向で活躍させましょう。

妻がいなくても目立てるようになるのニャ。

次回は妻の山内千代です。  【追記】次回できました。以下のリンクから。