『信長の野望・新生』武将能力:長束正家の評価は?【武将評価シリーズ・その98】

2023年5月26日武将能力評価信長の野望, 信長の野望・新生武将評価シリーズ

natuka masaie

『信長の野望・新生』武将評価シリーズ第98回目は、豊臣五奉行の一人で算術に長けた長束正家(なつかまさいえ)です。

恰幅のよさそうな人なのニャ。

そんなわけで能力を見ていきましょう。前回の浅野長政は以下のリンクから。

 

人物について

長束正家は永禄5年(1562年)、水口盛里の長男として生まれました。長束村で生まれたことから、のちに長束姓になったといわれています。

当初は丹羽長秀に仕えていました。

天正13年(1585年)、丹羽長秀が亡くなると、息子の丹羽長重があとを継ぎます。

豊臣秀吉が丹羽氏の財政上の不正を指摘したところ、財務管理を任されていた正家は帳簿を見せ、不正がないことを指摘します。このことから、秀吉は正家を直参の家臣として引き抜きました。

財政管理のエキスパートなのニャ。

以降、秀吉の天下事業において、正家は財政管理で支えます。

小田原征伐のさい、成田長親の守る忍城を攻略するにおいて、秀吉は石田三成に総大将を任せます。正家はその副将をつとめました。

「のぼうの城」の話なのニャ。

朝鮮出兵でも兵站の管理をおこない、多くの功績から豊臣五奉行の一人にも選ばれました。

秀吉亡きあと、「関ヶ原の戦い」においては、三成率いる西軍につきます。しかし戦いに敗れ、正家は捕らえられて切腹。享年39歳でした。

これからという感じのときなのニャ。

 

基本ステータスについて

統率:26
武勇:36
知略:38
政務:87
主義:中道

いさぎよいぐらい文官のステータスニャ。

政務以外は20~30台ですね。

過去作だと政務90台のときもありましたが、本作では80台になっています。

 

戦法・特性について

(戦法)
攪乱:敵部隊の体力低下。

(特性)
巧言:他勢力との交渉に関する具申が可能

2つしかないのニャ。

特性のほうは外交スキルの「巧言」だけですね。

 

総評

長束正家は文官タイプの武将です。

政務は89ありますが、その他の能力は20~30台と戦闘には向いていません。

スキルは「巧言」を持っていますので、内政・外交方面で活躍させていきましょう。

算術を活かせるシステムがないのニャ。

次回は最上義光です。【追記】次回出来ました。以下のリンクから。