【Steam雑記】Steam版「Terra Mystica」に拡張「Fire & Ice」アップデート
「Terra Mystica」にいつの間にか拡張の「Fire & Ice」が来ていました。 DLCかと思いきや、 ...
【Steam雑記】大型ボードゲームのPC版「Scythe: Digital Edition」
知る人ぞ知る大型ボードゲーム「Scythe」のPC版「Scythe: Digital Edition」がSteamで発売 ...
アメコミとターンベースバトルの融合「ComixPlay」レビューと感想
アメコミを読みながら、戦闘シーンは自分で操作というインタラクティブコミック「ComixPlay」。 基本的にはコミックな ...
「Glass Masquerade」レビューと感想・評価ー癒しのスタンドグラスジグソーパズル
時計のバックをスタンドグラスのピースで埋めていくジグソーパズルゲーム「Glass Masquerade」。 ドラッグ&ド ...
「Rezrog」レビューと感想・評価ーボードゲーム感覚のハクスラ・ローグライクRPG
ボードゲーム調のグラフィックが好みなので遊んでみました。 キャラクターもボードゲームのコマのような表示です。 まず最初に ...
「Hacknet」レビューと感想・評価ーコマンドラインがそのまま使えるリアルハッキングゲーム
遊んでてゲームやってるのか、本当にハッキングやってるのかわからなくなってくるゲーム「Hacknet」。 なにがすごいかと ...
「Tenshu General」レビューと感想・評価ー戦国時代(?)を舞台にしたお手軽RTS
戦国時代なのかなんなのかわからないですが、とにかく日本を舞台にしたお手軽RTS「Tenshu General」。 勢力は ...
「Holy Potatoes! A Weapon Shop?!」レビューと感想・評価ーカジュアルな武器屋経営ゲーム
人を雇って武器屋を経営するゲーム「Holy Potatoes! A Weapon Shop?!」。 スマホでありそうなカ ...
「Eight-Minute Empire」レビューと感想・評価ー8分間で帝国をつくる地域支配ボードゲーム
8分間で兵をととのえ、地域を支配するボードゲーム「Eight-Minute Empire」。 この手の地域支配型ストラテ ...
「Guild of Dungeoneering」レビューと感想・評価ーダンジョンをつくって冒険者を送りこめ
冒険者ギルド経営ゲーム「Guild of Dungeoneering」。 さいしょは小さなギルドですが、お金をためて拡張 ...