「Crazy Machines 3」レビューと感想・評価ーピタゴラスイッチパズルゲーム
画面に物を配置し、目的を達成するピタゴラスイッチゲーム「Crazy Machines 3」。 たとえば画像の面では車の上 ...
独特な世界観の法廷アドベンチャー「Aviary Attorney」レビューと感想
独特な雰囲気の漂うアドベンチャーゲーム「Aviary Attorney」。 登場人物は鳥やら猫やらライオンやら。 舞台は ...
リアルタイムの戦術カードゲーム「Ironclad Tactics」レビューと感想
カードゲームは基本ターン制ですが、「Ironclad Tactics」はどんどん時間が流れていくので次々にカードを出さな ...
「Iconoclasts」レビューと感想・評価ー思い通りにキャラが動く快適パズルアクション
いわゆる自由にマップを移動できるメトロイドバニラ系の2Dアクション「Iconoclasts」。 レンチを使って道中のパズ ...
死んでは強くなるローグライクRPG「Lost Castle」レビューと感想
ローグライク+RPGの「Lost Castle」。 RPG要素はキャラが育つわけでなく、死んだのちに次世代のキャラが強く ...
【Steam雑記】Steam版「Terra Mystica」に拡張「Fire & Ice」アップデート
「Terra Mystica」にいつの間にか拡張の「Fire & Ice」が来ていました。 DLCかと思いきや、 ...
【Steam雑記】大型ボードゲームのPC版「Scythe: Digital Edition」
知る人ぞ知る大型ボードゲーム「Scythe」のPC版「Scythe: Digital Edition」がSteamで発売 ...
アメコミとターンベースバトルの融合「ComixPlay」レビューと感想
アメコミを読みながら、戦闘シーンは自分で操作というインタラクティブコミック「ComixPlay」。 基本的にはコミックな ...
「Glass Masquerade」レビューと感想・評価ー癒しのスタンドグラスジグソーパズル
時計のバックをスタンドグラスのピースで埋めていくジグソーパズルゲーム「Glass Masquerade」。 ドラッグ&ド ...
「Rezrog」レビューと感想・評価ーボードゲーム感覚のハクスラ・ローグライクRPG
ボードゲーム調のグラフィックが好みなので遊んでみました。 キャラクターもボードゲームのコマのような表示です。 まず最初に ...