『CK3』で文字が小さくて読めない場合の対処方法【MOD使用】
『Crusader Kings III』(以下『CK3』)にかぎらずパラドゲー全般にいえることなのですが、とにかく文字が小さいです。

最近はSteam Deckとか出てきてますし、文字小さい問題は全パブリッシャーが解決してほしい問題とは思います。
解決策としては画面の解像度を落としたり、オプションにあるUIスケールを大きくしたりといった方法があることはあるのですが、『CK3』にかぎってはフルHD(1920×1080)以下の解像度だと、画面左に出てくるキャラクター情報の画面(タイトル画像左側)などにスクロールバーがないため、解像度を落とすと下部が見切れてしまいます。子供とか兄弟とかの情報が見られないのですね。

そのため『CK3』は最低フルHDで遊ばないと情報が全部見られません。
しかしそうなると、15インチのノートPCではプレイがかなり困難になります。Steam Deckはいわずもがなです。
そこでMODを使ってこの問題を解決します。
必要なMODは3つです。

まず1つ目はBetter UI Scalingです。
これはフルHD以下の解像度だと見切れてしまうUIにスクロールバーをつけてくれるというものですね。これで見切れる問題が解決しますので、あとはフルHD設定でオプションのUIスケールを1.5倍にするなどすればいいでしょう。
2つ目はBigger Fontです。
その名のとおりフォントを大きくしてくれます。これまで小さくて見えなかった説明文も、これでじゅうぶん見られる大きさになります(タイトル画像参照)。
3つ目はResizable Interactionsです。
右クリックなどで出てくるインタラクションメニューを、UIスケーリングした場合や低解像度用に使いやすくてしてくれます(メニューの右上アイコンで高さ調整可能)。お守りとして入れておくといいでしょう。
以上の3つを入れておけば、タイトル画像のようにUIスケールを1.5倍にしても問題なくプレイできます。ノートPCでプレイしたい方はぜひ使ってみてください。