『テラリア(Terraria)』「Journey Mode」をわかりやすく解説!|大型アップデート「Journey’s End」

2020年5月26日ゲーム解説サバイバル, ローグライク

Terraria-min

テラリア(Terraria)』の大型アップデート「Journey’s End」が2020年5月16日に配信される予定です。『テラリア』自体はRe-Logicによって、2011年5月17日にSteamで配信されました。

まだまだ遊ばせてくれるのニャ。

それに伴い、新モードである「Journey Mode」の内容が公開されました。簡単にいうとアイテムを複製したり、天気や時間を自由にいじったり、ゲーム難度をリアルタイムで変更できたりするサンドボックスモードのようなものですね。

今回は新モードの内容についての解説とレビュー、感想をお届けします。前回のレビュー記事は以下のリンクから。

 

「Journey Mode」とは?

Journey Mode

Journey Mode」は、『テラリア』の大型アップデート「Journey’s End」で実装される新モードです。

新モードということは、最初からプレイしなければならないことになるのかニャ?

そうなりますね。「Journey Mode」で作成されたキャラクターは、「Journey Mode」でしかプレイできません。独立したモードです。

作成後にノーマルやエキスパート、マスターワールドには移行させられないのニャ。

できないですね。「Journey Mode」で完結する形です。

 

キャラクターの作成とワールド生成

JM2

スタート画面ですが、上の画像はJourney Mode」を選んだときのキャラクター作成画面になります。

またキャラクターには「Journey Mode」用の装備が最初から用意されています。後述する「Enhanced Starter Gear Package」というアイテムの詰め合わせがもらえます。

あくまで「Journey Mode」専用のキャラクターなのニャ。

JM3

次にワールドの生成。ここは普通のモードとおなじで、ワールドサイズなどを決めていきます。

ランダム生成なら何度でも遊べるニャ。

 

スタート時にもらえるアイテム

JM4

モードスタート時には、「Enhanced Starter Gear Package」というアイテムの詰め合わせがもらえます。

内容は以下のとおりです。

・Iron Shortsword(鉄の短剣)
・Iron Axe(鉄の斧)
・Iron Pickaxe(鉄のツルハシ)
・Iron Hammer(鉄のハンマー)
・Finch Staff (敵を攻撃しないときに、あなたの頭の上に座って喜ぶ鳥)
・松明×100
・ロープ×100
・Magic Mirror(魔法の鏡)
・Starter Wings (落下ダメージを防ぐ装備)

けっこう充実してるニャ。最初から鉄の武器をもらえるのニャ。

開発者曰く、これらをどう使うかはプレイヤーの自由です。ゲームの難度を上げたければ使う量を減らしてもいいですし、使わなくてもいいとのことです。すべてプレイヤーにゆだねられています。

 

アイテムの研究と複製について

ここからはチート的な内容になってきます。

JM5

アイテムの研究方法ですが、まずインベントリ画面でヘルメットをかぶったウサギ(Benny the Construction Bunny)をクリックすると上の画面が出てきます。そこで歯車アイコンをクリックすると、上の画像のような研究インターフェイスがあらわれます。

上の画面は木材の研究で、必要な資源として100の木材が必要になります。木材を放り込んで「Reserch」ボタンを押せば研究がはじまります。

JM6

次には歯車アイコンの上の3つの箱のアイコンをクリックします。ここは「複製メニュー」と呼ばれ、さきほど研究した木材が表示されています。これをクリックすることで、木材を複製することができます。

作り放題?

そうみたいですね。複製に登録してしまえば、そこから呼び出すことができるようになります。サンドボックスモードでのアイテム使い放題みたいな感じですね。

フレンドと協力することでアイテムをそろえてしまったりもできるようです。またソート機能もついていて、複製できるアイテムを種類別に仕分けることも可能です。アイテムは5,000種類以上ありますからね。

もちろんこの複製機能を使うも使わないもプレイヤー次第だと、開発者はいっています。強力なエピックアイテムを複製して、フレンド間でシェアしてしまうことも可能になってしまいますしね。

 

天気と時間のコントロール

JM7

歯車アイコンの2つ下にある天気アイコンでは、風向き(または風の強さ)や天気(晴れや雨)をスライダーで細かく調整することができます。

ゲーム中、天気のランダム性に悩まされるという人は、これを使ってずっと晴れにしておくとプレイしやすくなるかと思います。

JM8

それから歯車アイコンのすぐ下にある時計アイコンが、時間の変更です。

現在の時間帯を変えたり、時間の進む速度を変更したりといったことが可能です。

「夜がうっとうしい」という人は、ずっと昼でプレイすることも可能になります。

 

ゲーム難度の変更

JM9

一番下のアイコンでは、ゲームの難度を「ジャーニー(最低難度)/ノーマル/エキスパート/マスター(最高難度)」の間で、スライダーによって調整することができます。

ゲーム中に難度変更が変更できるのニャ。

下から2番目は「Infection Spread」で、Infectionの有効/無効の切り替えができます。

JM11

下から3つ目の拳アイコンで、敵のスポーン率を調整することも可能です。フレンドといっしょにプレイしているばあいは、当然フレンドにも影響します。

JM10

また、いわゆる無敵モードである「God Mode」(別名「Kid Mode」)も使えます。

その下のレンガアイコンは配置範囲を拡大するもの(Increased Placement Range)です。

JM12

配置範囲を拡大すると、画像のようになります。

 

まとめ

今回の新モードでは、アイテムを複製したり、ゲームの設定などをリアルタイムでいじることができます。

これを使えば、自分にとって最適な世界でプレイを楽しむことができるでしょう。

反面、あまりやり過ぎるとゲームが面白くなくなる可能性もありますね。

テラリアを遊び飽きてきた人がプレイする感じかもしれないニャ。

もしくはなにか実験したいという人にもいいかもしれません。