『信長の野望・新生』武将能力:森蘭丸(成利)の評価は?【武将評価シリーズ・その82】

2023年4月29日武将能力評価信長の野望, 信長の野望・新生武将評価シリーズ

mori ranmaru

『信長の野望・新生』武将評価シリーズ第82回目は、織田信長の小姓として死の間際までつとめた森蘭丸(成利)(もりらんまる(なりとし))です。

森一族の中で一番知名度が高いのニャ。

信長関係のドラマや漫画、ゲームでもよく出てきますしね。

そんなわけで能力を見ていきましょう。前回の森長可は以下のリンクから。

 

人物について

森蘭丸は永禄8年(1565年)、森可成の三男として生まれました。前回の森長可は次男ですね。

天正5年(1577年)に信長の小姓として召し抱えら、側近として活躍します。

天正10年(1582年)、信長が武田勝頼を打ち倒したのち、兄・長可に代わって美濃岩村城主となりました。

けっこう出世しているのニャ。

ただ実際は、本人は一度もそこへ行ったことがなく、兄・長可の家老・各務元正が城代をつとめていたようですね。

信長からの寵愛は厚く、自慢できるものとして「第一に白斑の鷹、第二は青の鳥、第三は蘭丸」といわしめたほどです。

そうとう気に入られていたのニャ。

そして運命の「本能寺の変」においては、明智光秀の兵にまわりを囲まれ、信長を守るために奮闘するものの、安田国継に討ち取られてしまいます。享年18歳でした。

若すぎるのニャ。森一族はことごとく戦死しているのニャ。

蘭丸の弟の森力丸・森坊丸も本能寺の変で亡くなっているため、戦死しなかったのは6男の森忠政だけですね。5人の兄が死んだため、森忠政が家督を継ぐことになりました。

 

基本ステータスについて

統率:54
武勇:68
知略:64
政務:69
主義:革新

まあ、こんなものだと思うのニャ。

戦場で活躍したわけでもないですし、こんなものでしょうね。

過去作だと政務80台の時期もありましたが、だいたい常識的な範囲になってしまっています。

 

戦法・特性について

(戦法)
足止:敵部隊の機動低下。

(特性)
差配:合戦で積極的に味方部隊を救援。

初の特性1個だけニャ。

これもこんなものとは思いますね。

 

総評

森蘭丸は、能力値はそれほど高くはありません。

統率は54で、その他は60台です。

またスキルも「足止」「差配」の2つしかありません。

ただ突出して低い能力もないので、他の部隊と組み合わせて運用するとよいでしょう。

森一族で戦うのニャ。

次回は酒井忠次です。【追記】次回出来ました。以下のリンクから。