『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』評価は「非常に好評」 レビューと感想ー難易度アップの最新作【Steam】アーマードコア6|AC6
人気のロボットバトルアクション最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』。
FromSoftwareが開発し、同社とBandai Namco Entertainmentによって2023年8月25日にSteamで配信されました。プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox Oneでもリリースされています。

今回は本作のレビューと感想、評価をお届けします。
どんなゲーム?

本作は人気ロボットアクション『ARMORED CORE』シリーズの最新作です。
ゲームの流れ自体は過去作とおなじで、ロボット(AC)を好きなようにカスタマイズしつつ、ミッションに挑んでいくという内容です。
プレイヤーは強化人間の傭兵として、企業間紛争を戦っていくという、こちらも旧作と似たような展開ですね。マルチエンディングなので、どのようにストーリーを進めていくのか、利益をとるのか正義をとるのかなどいろいろ考えさせられるところがあります。

本作の特徴として「スタッガー(よろめき)」があります。
攻撃を受け続けると衝撃値ゲージが貯まっていき、最大になると「スタッガー」状態となってしばらく動けなくなります。このときに攻撃を食らうと、直撃の大ダメージになってしまいます。
衝撃値ゲージは時間とともに減少するので、攻撃を連続で食らわないよう注意する必要があります。

スタッガーは敵にも適応されます。アサルトブースト中は敵に与える衝撃値が増えるので、これをうまく使って連続ダメージをあたえていきましょう。
本作はチュートリアルも充実しているので、シリーズ初プレイの初心者でも遊びやすくなっています。1作もプレイしたことのない方は、本作からプレイしてしまったほうがよいでしょう。
ただし、最初のチュートリアルから難しいので、ある程度気合を入れる必要があります。そういうのが嫌な方は過去作のほうがおすすめです。

それとウィルスバスターなどアンチウィルスソフトを使っていると起動しないという問題点があるようです。起動しない場合はそれらをオフにしてみるといいかと思います。
ユーザーの評価
本作のSteamでの評価ですが、「非常に好評(84%、2491人中)」になっています。

本作の良かった点・悪かった点については以下のとおりです。
・ゴテゴテとした無骨なACのデザインが良い。
・ACに重量感があり、動かしていて楽しい。
・ACのカスタマイズがとにかく楽しい。軽量でいくか重量でいくかなど、プレイスタイルでいろいろ変えられる。
・新要素「スタッガー」によって、ボス敵との戦いに歯ごたえが出た。
・過去作に比べると難易度は高くなっている。チュートリアルボスからいきなり難しい。
・なんか「アーマードコアの皮をかぶったダクソ」みたいな感じで、爽快感がちょっと弱くなっている。
・主人公側が悪役みたいなので、感情移入しにくい。
・ミッションが短くロードが多い。
過去作に比べて、戦闘が少し複雑化してしまっているため、そこに爽快感を覚えないという方も見られますね。
『ダークソウル』がヒットしたことから、「難しいゲームのほうが受ける」という考えがFromSoftwareに蔓延している感もあります。
アクションの苦手な方にもプレイしやすい難易度が求められますね。
総評
本作は人気シリーズの最新作ですが、『ダークソウル』などのいわゆる「死にゲー」の影響も多分に受けており、チュートリアルから難しい感じになっています。
「アクションゲームなんて難しくてなんぼだろ」という方はOKかとは思いますが、「ミサイルぶっぱなして無双プレイしたい」という方には少々厳しい仕様になっています。
ただ、ある程度慣れてくれば問題なくプレイできるとは思いますので、そこまで頑張ってみるのもいいとは思います。