諸葛亮と子孫・一族たちの能力比較【三国志14武将能力】|三国志14
『三國志14』に登場する諸葛亮とその子孫や一族たちの能力を比較・分析するコーナー、「諸葛亮と子孫・一族たちの能力比較」です。
比較には、本作に登場する「諸葛」姓の武将たち全員に登場してもらいました。
諸葛亮を含めて11人いますね。前回の「関羽と子孫たちの能力比較」のときは7人でした。
今回はさらに諸葛亮の妻である黄月英を加え、12人での比較・分析をおこなっていきます。
比較人物紹介
今回登場する諸葛一族を蜀・呉・魏の順で紹介していきます。
蜀(5人)
諸葛亮(しょかつりょう):蜀の誇る最強の軍師。本企画の主役。
黄月英(こうげつえい):諸葛亮の妻。
諸葛均(しょかつきん):諸葛亮の弟。
諸葛瞻(しょかつせん):諸葛亮の子
諸葛尚(しょかつしょう):諸葛亮の孫。諸葛瞻の子。
呉(4人)
諸葛瑾(しょかつきん):諸葛亮の兄。
諸葛恪(しょかつかく):諸葛瑾の長男。
諸葛喬(しょかつきょう):諸葛瑾の次男。諸葛亮の養子。
諸葛融(しょかつゆう):諸葛瑾の三男。
魏(3人)
諸葛誕(しょかつたん):諸葛亮の遠い親戚。
諸葛靚(しょかつせい):諸葛誕の子。
諸葛緒(しょかつしょ):魏の武将。のちに晋に仕える。
諸葛姓なのでいちおう入れておきました。
能力比較
知力比較
やはりまずは知力からですね。
1位:諸葛亮(知力100)
2位:諸葛恪(知力90)瑾の長男
3位:黄月英(知力88)
4位:諸葛瑾(知力81)
5位:諸葛喬(知力75)瑾の次男
6位:諸葛誕(知力73)
7位:諸葛瞻(知力72)亮の子
8位:諸葛靚(知力66)誕の子
9位:諸葛尚(知力62)亮の孫
10位:諸葛融(知力55)瑾の三男
11位:諸葛均(知力51)
12位:諸葛緒(知力27)
ランキング的にはちょうど真ん中ぐらいですね。
諸葛亮は孫の代、諸葛瑾は三男に向かうにしたがって知力は落ちていきます。
諸葛瑾を抜いて3位ですしね。
統率比較
軍師は統率力も必要になります。
1位:諸葛亮(統率93)
2位:諸葛誕(統率78)
3位:諸葛瑾(統率75)
4位:諸葛恪(統率72)瑾の長男
5位:諸葛瞻(統率69)亮の子
6位:諸葛尚(統率64)亮の孫
7位:諸葛融(統率59)瑾の三男
8位:諸葛喬(統率58)瑾の次男
9位:諸葛靚(統率58)誕の子
10位:諸葛緒(統率41)
11位:黄月英(統率37)
12位:諸葛均(統率29)
けっこう戦えそうですね。諸葛瞻も諸葛恪に続いて5位ですから、ランキング的には悪くはないでしょう。
軍を指揮しているわけではありませんしね。
政治比較
1位:諸葛亮(政治96)
2位:諸葛瑾(政治89)
3位:諸葛恪(政治80)瑾の長男
4位:黄月英(政治77)
5位:諸葛誕(政治75)
6位:諸葛瞻(政治68)亮の子
7位:諸葛喬(政治68)瑾の次男
8位:諸葛靚(政治65)誕の子
9位:諸葛均(政治65)
10位:諸葛融(政治63)瑾の三男
11位:諸葛尚(政治55)亮の孫
12位:諸葛緒(政治46)
ここでも諸葛瑾の子は長男から三男、諸葛亮は子から孫の順で能力が低くなっていますね。
魅力比較
1位:諸葛亮(魅力93)
2位:諸葛瑾(魅力90)
3位:諸葛誕(魅力82)
4位:諸葛喬(魅力77)瑾の次男
5位:黄月英(魅力70)
6位:諸葛瞻(魅力69)亮の子
7位:諸葛融(魅力69)瑾の三男
8位:諸葛尚(魅力69)亮の孫
9位:諸葛靚(魅力67)誕の子
10位:諸葛均(魅力67)
11位:諸葛恪(魅力64)瑾の長男
12位:諸葛緒(魅力46)
親世代に続き、諸葛瑾の次男・諸葛喬が4位にランクインしていますね。才能は兄・諸葛恪に劣っていましたが、人格は親ゆずりだったといいます。
武力比較
最後に、軍師的にはあまり必要のない武力を比較してみます。
1位:諸葛尚(武力75)亮の孫
2位:諸葛誕(武力71)
3位:諸葛靚(武力63)誕の子
4位:諸葛瞻(武力57)亮の子
5位:諸葛融(武力52)瑾の三男
6位:諸葛恪(武力47)瑾の長男
7位:諸葛緒(武力40)
8位:諸葛亮(武力38)
9位:諸葛瑾(武力34)
10位:黄月英(武力28)
11位:諸葛均(武力25)
12位:諸葛喬(武力23)瑾の次男
諸葛喬以外は、子・孫世代が上位に固まっていますね。諸葛喬は25歳で病死していますので、体は強くないという設定なのでしょう。
諸葛亮の弟ですが、とくになにか活躍したという話もありませんしね。
個性の比較
【蜀】
諸葛亮:伏龍、石兵、発明、王佐、眼力
黄月英(妻):才媛、石兵、発明、消火
諸葛瞻(子):石兵、文化、優柔
諸葛尚(孫):石兵、怒髪
諸葛均(弟):石兵
【呉】
諸葛瑾:節約、慎重、論客、人脈、寡欲
諸葛恪(長男):妙算、使役、扇動、智嚢、高慢
諸葛喬(次男):石兵、調達、虚弱
諸葛融(三男):調練、浪費、酒乱
【魏】
諸葛誕:堅守、一心、動員、動転
諸葛靚(子):一心、文化
諸葛緒:優柔
諸葛喬も諸葛亮の養子だったので、蜀勢ということで「石兵」がありますね。
諸葛融は父・諸葛瑾とは違って、軍中にあってもきらびやかな衣装を着ていたので、「浪費」があるのでしょう。
また宴会好きなことから「酒乱」が入っているのだと思います。ただ人に酒をふるまう側なので、酒乱というのとは違うとは思いますね。
戦法の比較
【蜀】
諸葛亮:神算鬼謀、連弩、業火、治療、井闌、投石
黄月英(妻):連弩、治療、井闌、衝車、投石
諸葛瞻(子):連弩、混乱、井闌
諸葛尚(孫):連弩、鉄壁、業火
諸葛均(弟):井闌
【呉】
諸葛瑾:連弩、治療、鎮静、駆逐、矢嵐
諸葛恪(長男):機知奇策、連弩、業火、混乱、罵声、矢嵐
諸葛喬(次男):連弩、投石
諸葛融(三男):鼓舞
【魏】
諸葛誕:奮戦、激励、鉄壁、牽制、駆逐
諸葛靚(子):斉射、業火、強襲
諸葛緒:罵声
諸葛亮の子・孫は全員「連弩」を持っていますし、諸葛瑾の子も諸葛融以外は持っていますね。それと蜀は「井闌」率も高いです。
「兵器作りが得意」みたいなキャラになっていますね。個性にも「発明」があります。
陣形の比較
【蜀】
諸葛亮:雁行、方円、鶴翼、井闌、投石
黄月英(妻):雁行、井闌、衝車、投石
諸葛瞻(子):雁行、方円、井闌
諸葛尚(孫):方円、長蛇
諸葛均(弟):雁行、井闌
【呉】
諸葛瑾:魚鱗、雁行、方円
諸葛恪(長男):魚鱗、雁行、鶴翼、衝車
諸葛喬(次男):雁行、投石
諸葛融(三男):方円
【魏】
諸葛誕:魚鱗、方円、鶴翼
諸葛靚(子):魚鱗
諸葛緒:鋒矢
軍師タイプですから、遠距離ユニットなのでしょう。蜀では「魚鱗」持ちが一人もいませんね。
基本的に年齢が低くなるにつれて陣形の数が少なくなります。
主義と政策の比較
【蜀】
諸葛亮:王道、文事武備
黄月英(妻):王道、兵器強化
諸葛瞻(子):王道、墨守研究
諸葛尚(孫):王道、城壁拡張
諸葛均(弟):礼教、兵站改革
【呉】
諸葛瑾:割拠、治世研究
諸葛恪(長男):我道、施設開発
諸葛喬(次男):礼教、兵器強化
諸葛融(三男):名利、三令五申
【魏】
諸葛誕:覇道、水軍育成
諸葛靚(子):覇道、水軍育成
諸葛緒:割拠、侵略荒廃
3兄弟の性格がバラバラですしね。長男はわがまま、次男は父親似の性格で病弱、三男は宴会好きといったところでしょう。
まとめ
総合能力では、やはり諸葛亮がダントツでした。武力以外の項目はすべて1位でしたね。
個性、戦法、陣形の数でも諸葛亮が1位ですし、関羽のときとおなじように年代が下がるほど劣化する傾向にあります。
諸葛恪が特別なだけであって、諸葛喬と諸葛融は正直総合能力は高くありませんね。
それに諸葛亮の孫には、諸葛一族最強の武力を誇る諸葛尚がいます。まさに「諸葛中の呂布」といったところでしょう。
龐徳の子の龐会や、楽進の子の楽綝とおなじ武力と考えれば、けっこう強いような気もします。関索の妻の鮑三娘も武力75ですしね。
・諸葛亮の子の諸葛瞻と孫の諸葛尚は、どちらかといえば武闘派。
・諸葛瑾の長男の諸葛恪は優秀。諸葛喬と諸葛融は平凡な将。
・諸葛誕の子の諸葛靚も平凡な将。
・諸葛均と諸葛緒は能力値が低め。
・黄月英は優秀。
といったところでしょうか。
今後も武将比較企画を予定しています。
↓司馬懿の一族出来ました。